ビストロ君は今日も元気

自分を改めて振り返り・考え・更新していくブログです。僕の書きたい雑記の様な事を書いてます。またグラブル初心者ユーザー様に向けて僕の方から攻略記事や紹介記事なども書いています

大学生に人気のバイト?塾講師について現役塾講師の視点から見る

https://images.unsplash.com/photo-1517048676732-d65bc937f952?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=1005f3d059e15847f5b8e818aafe7b51&auto=format&fit=crop&w=1050&q=80

大学生になれば多くの人がバイトを始めると思います

 

その中でも塾講師は飲食に次いで大学生の人気のバイトになっています

 

それでも塾講師のバイトをしようと思った時、飲食とは違って情報って集めにくくないですか??

 

今回は『塾講師』について現在塾講師をしている僕の視点からメリット・デメリットを含めバイトをする塾を選ぶコツについて紹介していきます

目次

 塾講師のバイト:時給はどのくらい?

塾講師のバイトの時給は場所によって様々ですが難関校進学を目指す塾の講師であれば時給2000円近くなる事もあります

一般的な塾であれば時給換算で1000〜1800円程度が相場です

 どこの地域でも飲食や接客と比べると時給は割高なのが魅力!

 塾講師のバイト:働くのは楽?

よく大学生の間で耳にするのは『塾講師は楽』という言葉です

はっきり言えば塾講師は他の飲食と相対的に比べると楽です(笑)

 

予習等が必要になる場合もありますが自分の専門分野などになると予習は無くても教えることが出来ます

 

しかし、受験生になると過去問も出回るので担当する生徒に応じて予習を行う場合も発生します

 

他にも自分が専門で無い教科を扱う場合には予習をする必要性があります

難関校の入試問題だと事前の予習が辛い事も・・・

 塾講師のバイトのメリットとは?

やはり『時給が高いこと』『教育系の志望であれば教鞭の感覚が掴めること』です

『将来教育系の職業に就きたいから』という理由で塾講師のバイトを志望してくる人は多いと感じます

 

また普通の飲食店と比べて時給も高いため下手に飲食店で数日勤務するよりも塾講師の場合が稼げる事が多かったりします

時給や飲食では出来ない経験があるのが塾講師のメリットだと僕は思います

 塾講師のバイトのデメリット

当然塾講師のバイトにもデメリットはあります

 

『バイトに中々入れない事がある』と『稼げる時と稼げない時で波がある』という事です

塾講師が多いとバイトに入れない?

最近では塾のスタイルは『集団授業』から『個別授業』へと変わっています

個別授業では多くの場合、担当する生徒に対して専属の講師が付いているのが普通です

 

このため人手が飽和している塾では中々バイトに入れない事が多く最初の頃は思ったようにいかない事があります

教えれる教科数が少ないと他の講師と被って大変かも・・・

 

バイトに入れないと当然バイト代も貰えないため不安になる事が多いです

しかし一度でも担当生徒を獲得すれば相手側から変更される場合などはあまり無いため安定したバイト代を得る事が出来ます

 

他にも担当出来る教科が多いとそれだけ生徒を獲得しやすくなり、特に英語と理数系の両方が出来る講師は生徒が多くなりやすい傾向があります

稼げる時期に波がある

当然『夏休み』や『受験前』という時期は生徒数も自動的に多くなり塾講師は忙しくなる事が多いです

夏期講習や冬期講習などを担当すればそれだけ多く稼ぐ事が出来るためこの時期に給料が多くなる傾向があります

もちろん受験生も本気だから質問のレベルもいつもに比べて難しくなりますよ!

 

反対にそれ以外の時期は暇になる事も少なくはないです、そういった意味では他のバイトと掛け持ちするのも状況によってはアリかもしれません

塾講師のバイトは他と比べて責任感が思い

塾講師は子供に勉強を教えるため実質人生の一端を担っていると言っても過言ではありません

『あくまで将来のための経験』という軽い気持ちでバイトをしていると痛い目を見る事もあります

生徒にとっては自分は『講師』であることを常に自覚しておくこと!!

塾講師のバイト先の選び方

塾にも飲食店と同じような怪しい場所やブラックな場所は少ないですが存在します

バイト募集の時に研修期間がしっかり取られているとこ、コンプライアンスが徹底している塾を選ぶ事にしましょう

 

大学の近辺はバイトの人数が多いため少し離れた所を選ぶと競争人数が少なく早い段階でシフトに入れたりもします

好かれる塾講師になるコツ

塾講師では生徒の評判が良くなれば釣られて他の生徒も獲得しやすくなり、反対に評判が悪いと途中で担当を変更・・・なんて事もあります

 

塾講師になって生徒に好かれる?僕なりのコツをいくつか紹介していきたいと思います

好かれる塾講師のコツ『教師にならない』

あくまで僕ら塾講師は『講師』です

教師のように授業をしても生徒から見ればそれは『分からない学校の授業』と同じものでしかありません

上手い例えなどを使って生徒に理解の道を作る事が僕たちの役割です

 

ちなみに僕は授業中は滅茶苦茶喋ります

生徒と打ち解ける事で相手からの質問や不安点を聞き出しやすくなるし、コミュニケーションがスムーズになれば授業を行いやすくなる狙いもあります

好かれる塾講師のコツ『解説は面白くあれ』

生徒の疑問には分かりやすく、そして面白く解説してあげる事が出来るのも塾講師の特権です

例えば僕が古文を教える時には平安時代の人の現代では考えられない恋愛観をネタにする事が多いです

 

学校の授業と同じはNG!生徒が1番理解しやすい道を見つけるのも仕事!!

まとめ:塾講師はいいバイト

ここまで色々紹介しましたが『塾講師がいいバイト』だというのは間違いないです。

生徒が合格した時やテストの点数が上がった時は自分の事のように喜べます

 

塾講師で得られる達成感は他のバイトでは出来ない事が多いので大学生は一度は塾講師のバイトをしてみるのを僕は強くオススメします!