ビストロ君は今日も元気

自分を改めて振り返り・考え・更新していくブログです。僕の書きたい雑記の様な事を書いてます。またグラブル初心者ユーザー様に向けて僕の方から攻略記事や紹介記事なども書いています

20代から始める大学生貯金(プラン編)

f:id:dream0809:20180413165106p:plain

大学生は社会人になる前の『自由に出来る』最後の期間

 

就活や大学院に向けて勉強などやるべきことも多い期間

 

でも大学生って社会人になる前で最後に遊べる時期

遊びたく無いですか?遊びたいですよね!!

 

もちろん同時に貯金を作って安心感も作っておきたいのは分かります

『奨学金破産者』とか『就職難』とか世知辛い言葉ばかり報道されているので僕も将来には不安を覚ることがあります

 

この記事では大学生の平均貯金額の紹介や大学生向けの貯金方法・また各月ごとの僕の貯金金額の推移やそこに至るまでといった『大学生の貯金』を紹介していきます!

 

大学生の平均貯金金額は?

大学生の段階では周りの平均貯金額も気になるところ

 

有名なマイナビさんのサイトでは大学生の貯金額は0〜多い人で30万円ほどのようです

 

大学生になれば遊びや恋愛、飲み会などと高校生に比べて出来ることが大幅に増えるために自然とお金を使い貯金が出来ない傾向にあるようです

 

勿論中には株や投資などで100万単位で貯金のある方もいますが大学生という視点で考えれば数%もいません

gakumado.mynavi.jp

大学生貯金生活

今回は手元にあったゆうちょ銀行の通帳を使うことに決定

 

人によって異なりますがメインで使わない通帳を持つ場合にはそちらを使うことをオススメします

 

メインで使える通帳と混同すると貯金額が分からない、自分に甘えて使ってしまうといった場合があるので心の弱い方はサブの通帳を使うようにしましょう

具体的な貯金方法

バイト代から一部を貯金に回す

バイトは学生ならば殆ど全ての人がやると言っても過言ではありません

 

問題はここから幾ら貯金に回すかということ

 

個人的に最初はバイト代の1〜2割を貯金に回すのがオススメです

 

最初の意気込みだけで5割以上つぎ込む人もいますがストレスが溜まって結果的に続かなくなるのでオススメはしません

 

あくまで『ストレスが溜まらない』を基準に貯金額を決めてくれればOKです

 

ただし自分の生活に応じて貯金のレートは変えていただいて結構です

『今月は稼いだな〜と』思う月は積極的に貯金額も増やしていきましょう

投資をする

現段階では0から始めるという事なので投資は考えません

 

最低でも初月が終わった段階から始めるのでここでは無視することにします

 

個人的に投資の向き不向きがあるのは間違い無いですが自分の型にあった投資方法は必ずあるのでまずは調べるだけでもいいと思います

 

※パチンコ等や知識の無い、その他ギャンブルは投資では無いことに注意、増えて資産を作れる人もいますがあくまで『その場しのぎ』です

その他

その他に付いては以下に詳しい記事を書いて置きます

バイト以外にもお金を得る手段を模索する時間も大学生だからこそ出来ることです

貯金をする上では頑張り過ぎない

https://images.unsplash.com/photo-1517984370833-7cd77c849656?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=68cd42fbc65bb2162f3501202a5497cb&auto=format&fit=crop&w=1050&q=80

貯金をすると意気込んだ人が最初に脱落するのは『頑張り過ぎ』の壁

 

生活を切り詰めたり必要以上の貯金をすることでストレスが溜まり衝動買いで貯金は水の泡・・・なんてこともあります

 

大学生から貯金を始める人、そうで無い人も『頑張り過ぎない』ことを目標にして下さい

 

最初の一歩なんて100円とかでもいいんですよ、貯金をする気持ちが切れないのが1番ですから

貯金に目標を立てる

物事をやる以上最初に目的は必要ですよね

 

目標が明確化している方が自分の中でのモチベーションに繋がるので貯金をしようと考えたらまずは目標を作りましょう

 

『社会に出てからのために』よりも『◯月までに〇〇円貯める』、『欲しいものを買う』よりも『〇〇の△△を買う』というように目標を明確、細分化することをオススメします

 

ちなみに僕の目標は半年で5万ほど、バイトなどの状況から考えて自分で妥当だと思える目標を立ててみました

貯金生活開始

僕は今回貯めたお金をブログサービスのなどの設備費にしていく予定です

 

勿論人によって貯金の目的は変わってくると思うので『自分の貯金における目標』を明確化した上で臨んで頂けたらと思います